梅が咲いた
日差しがだいぶ暖かくなり、春の訪れを感じます。心もこの陽気のように、いつも穏やかでいたいものです。
我が家の庭での出来事、観葉植物の育成などの記録
日差しがだいぶ暖かくなり、春の訪れを感じます。心もこの陽気のように、いつも穏やかでいたいものです。
今年もお庭が賑わっています。寒い中、ちゃんと咲いてくれて、えらいなぁと思います。決まった時期にそこにいてくれる、というのはなんとも心強いものですね。
バラが咲きました。秋ですね。
いつもは年末近くに剪定をしてもらうのですが、今年は早めにお願いしました。やっぱり少し手を加えてもらうだけで庭がすごく良くなりますね。
オタフクナンテンの剪定を行いましたが、今年は猛暑のため我が家の庭にも影響が出ているようです。親から譲り受けた金のなる木はしっかり復活させたいですね。
うちのアジサイが咲きました。正しくはガクアジサイですが、まぁ仲間ということで。そして梅雨に入ってほしいのやらほしくないのやら・・・?!
植えた覚えのない花が、家の庭に咲いていました。あまりの美しさに思わず触れてみるところでしたが・・・。
今年は芍薬が好調だ。これだけ咲いてくれると嬉しくなってしまいますね。一方、増えすぎた紫蘭はそろそろ整理しないといけない段階に入っていますが・・・
今年は過去にないほど花水木が咲き誇っています。しかし、地中では植物の根っこが下水管に悪さをしていると思うと素直に喜べないような・・・。
海老根の花が咲きました。植えた当初はデリケートそうな感じだったので増えてきて嬉しいです。鉢植えの芍薬は今年も元気に伸びてきました。花が楽しみですね。