五月飾り
次女が保育園で折り紙の兜を作ってきました。黙々と大量に…作る作業は止まらない…(笑)
お気に入りの芸術を紹介
次女が保育園で折り紙の兜を作ってきました。黙々と大量に…作る作業は止まらない…(笑)
光が見せる美しい瞬間ってありますよね。家の中にいながらそういうものに遭遇する機会はなかなかないものです。偶然撮れたものですが、良い写真になりました。
長女に次いで次女まで折り紙にハマってしまいました。「蜜璃のリボン」「無一郎のコマ」など、鬼滅の刃のキャラクターで色分けしながら楽しんでます。
NIBOSHI&のNAMIKOさんが描く魚の絵の紹介です。私は好みの魚がたくさんあってすぐに気に入りましたよ!
休校中の長女が遊びながら表現する世界観がおもしろい。この機会に、とことん創作して力作を作ってもらいたいものです。
ひょっとすると私たちは、機械やAIが分かりやすいように教育(改良)しているのと同じように子供たちを教育しているのかもしれません。もっと人間らしく、それがこれからのAI時代を切り開いていけるような教育、そのひとつが情操教育なのではないでしょうか。
長女が恐竜の絵を描いた。ブームになっているとはいえ、絵に描きだすとまでは思っておらず…。しかも発想がなかなかおもしろい(笑)そのうち立体工作で作り出すんじゃないだろうか…(汗)